クチコミ一覧 (241件)
蒲郡オレンジパーク
2009年6月16日 23時16分
私が行った時はべにほっぺとあきひめの2品種を作っている農園だったので2品種食べ比べることができました。
その時々で連れて行かれる農園は違うので確認が必要だと思います。
どちらの品種も大きめで熟していました。
3月のまだ寒い時期に行くと良いです。
北菓楼小樽本館
2009年6月16日 23時11分
バームクーヘンやおかきの試食がたくさん置いてあります。
店の奥にはソフトクリームやシュークリームがイートインできるコーナーがあり、ソフトクリームとシュークリームの両方が食べられるセットがありました。飲み物付きで500円くらいだったと思います。
シュークリームは大きくて、ソフトクリームは濃厚です。
1つのセットを複数で頼んでも嫌な顔されず、スプーンを人数分つけてくれました。
女性同士やカップルならシェアがお勧めです。
大名そば
2009年6月16日 22時56分
船場センタービル地下街にある有名なお店です。
その名も「うまいそば」が看板メニューです。
あたたかいつゆに天カスが入っていて、山盛りに盛られたそばをつけて食べるスタイルです。
人気店ですが回転率が良いので待つことはほとんどありません。
きつねそばなどの一般的なメニューもあります。
ほのか
2009年6月14日 22時54分
個室の和食居酒屋です。2人用の個室もありました。
接客が丁寧なお店ですが料理が出てくるまでに少し時間がかかります。
料理はどれも少なめです。4、5人で行くなら2皿ずつ頼むくらいでないと足りません。
あったかいデザートが美味しかったです。
吉野ヶ里歴史公園
2009年6月13日 17時07分
誰でも知っている吉野ヶ里遺跡ですが入場料がとても安い。確か400円くらいでした。お子さんだともっと安いです。
かさこ地蔵に出てきたような傘を貸し出してくれます。
勾玉を作ったり、火起こしの体験もできますが別途料金がかかります(いずれも数百円)。
竪穴住居の中は夏でも涼しかったです。
T2の菓子工房/ハーバー店
2009年6月13日 16時35分
りんごのチョコレートやコルネなどチョコレートを使ったお菓子がたくさんあります。
喫茶の方ではチョコを使ったパフェを食べることができます。
週末に行くと駐車場がいっぱいで待たないといけないことがあります。