クチコミ一覧 (241件)
カラオケ館北新地店
2009年6月27日 03時23分
新地にあるので他の地域にあるカラオケ屋とはちょっと客層が違うような気がします。
店内はきれいでもないですが汚くもありません。
料金も普通です。
eisu総本部
2009年6月27日 03時21分
鈴鹿英数学院が元になった塾です。
15年くらい前から一気に拡大して次々と校舎ができました。
最初は高校受験がメイン事業でしたが最近は大学受験にも力を入れているようです。
各校舎によって随分色合いが違うので近所に複数校舎があるなら見学すると良いです。
株式会社キャリアパワー
2009年6月27日 03時12分
長期の仕事も単発の仕事も両方紹介してくれます。
オフィスワーク、フード、ファッションと事業部が別れているので専門的に派遣ワークをしたい方にはお勧めです。
無料か格安で講座も受講できます。
年末年始や年度末だけの2,3日の仕事もあるので空いた時間を利用したい人は登録すると良いです。
待機という仕事もあって、欠員が出た時用に登録しておき、いざ仕事になると時間給に別途5千円上乗せしてくれます(上乗せの金額は時期や仕事によるかも知れません)。

営業さんの面倒見も単発の仕事にしては良い方だと思います。
上野高校/事務室
2009年6月27日 03時06分
県有形文化財に指定された「明治校舎」というものがあります。
そのせいか全く無関係の市民がカメラを手に校内に入って来ることがあります。
宿題が多いことで有名です。
三重大学
2009年6月27日 02時58分
全学部が同じ場所にあるせいか学内はとても広いです。
そのため学内を自転車で行き来する人も多いです。
徐々にキレイになっていますが私立大学や都会の国立大学に比べると建物が古いです。
図書館は割合充実していて十分な数の席があります。
阪神甲子園球場
2009年6月27日 02時54分
ナゴヤドームなどに比べるとちょっと古びた球場です。
一人ひとりが座るスペースも小さくて狭いです。
近所に大型スーパーがあるので試合が始まるまで涼むことができます。
大阪市立科学館
2009年6月27日 02時49分
中之島にある科学館です。
地下鉄だと肥後橋駅が一番近いと思いますが少し歩かないといけません。

プラネタリウムが有名ですが、朝のうちに並んでチケットを買わないと満席になってしまいます。夏休み期間だけ夜の時間帯にも投影しています。市立のせいか入館料は安いです。
大阪府立中之島図書館
2009年6月27日 02時44分
大阪府立図書館は府内に2館あって、中之島図書館はそのうちの1館です。
もう1館は東大阪市にあり、そちらは一般市民向けの図書館に対して、この中之島図書館はビジネス図書を扱っている図書館です。
菓子製造業向けの雑誌や機械工学の専門誌など業界本がたくさんおいてあります。

2館の本なら自由に取り寄せできます。また大阪府内の他の図書館は無料で取り寄せてくれます。
ネットサービスもあるので家で検索して予約しておくと便利です。

平日20時まで開いているので仕事帰りに利用できるのも良いです。
ホリーズカフェ/中之島セントラルタワー店
2009年6月27日 02時36分
白いソファ席で前面ガラス張りのお店です。
セルフサービスのカフェでとても落ち着けます。
こちらの店舗はオフィスビルの1階に入っているので利用しているのはビジネスマンやOLの方が多いようです。
ダッチソフトクリームというコーヒー味のソフトクリームが看板メニューです。