クチコミ一覧 (241件)
つぐみ
2009年6月10日 01時31分
こんなところにカフェなんてあるまい、
と思うような立地のカフェ。
道順は簡単だけど初めて行く人は迷うと思う。
田んぼの細い道を通り抜けたらいきなり出てくるから。

店舗内は吹き抜けになっていて天井が高く、ゆったりした感じ。
五穀米や新鮮な野菜を使った料理が多い。
ランチは800円でバランスの取れた内容で量も多い。小食な人は500円の五穀米おにぎりセットがお勧め。
ケーキ類も大変充実しているが、迷った時はチーズケーキ420円を頼むと良い。
カフェポアロ
2009年6月10日 01時18分
小さいお店なのにメニューは豊富なカフェ。
オムライスとパフェが定番メニュー。
オムライスの中は白ご飯でソースにベーコンなどの具が入っている。バターライスなどと違ってアッサリしているので食べやすいと思う人と、物足りないと思う人がいる。
物足りない人はミニパフェが付いてくるオムライスのセットや2種類のオムライスが楽しめるセットがあるのでそちらがお勧め。
イングルサイドカフェ
2009年6月10日 01時12分
青蓮寺湖を車でぐるっと回っていると出てくるお店。
こんなところにいきなり英国カフェが?と驚いてしまう。
スコーンが一押しメニューで、あっさりしているのでジャムやクリームをたっぷりつけて食べると美味。オンラインでも購入可能。
平日のランチは飲み物が付いているが、休日は別料金になってしまうのでご注意を。
スーパーセンターオークワ名張店
2009年6月10日 01時06分
国道165号線沿いにある為、車で入店しやすいお店。
2階部分はテナントで1回部分がオークワになっている。
品揃えや価格自体は競合他社のスーパーと比べて特にどうということはないが、とにかく駐車場が広く、1台1台の区画も十分な余裕があるので運転に自信がない人は利用しやすいと思う。
たまに若い人が端の方でパーキングの練習をしていることがある。
自由区(オンワード) アピタ名張
2009年6月10日 01時00分
東海最大手のユニーが経営する大型スーパー。
黄色い地に黒い三角が目印。
同じ地区にある他のスーパーと違って、若いファミリー向けに店舗経営をしている店。
大道芸人を呼んだり、駐車場でガレージセールをやったり、時にはディズニー映画の上映をやったりと、子供が喜ぶ企画をよくする。
定期的に開催しているガラガラ抽選会は結構な確立で当たりが出るので夕方ごろに行くと良い。
HOS NABARI
2009年6月10日 00時52分
国道165号線にあるボウリング場。
同じ敷地内に野球の打ちっぱなしが併設されている。
ボウリング場内はよくある感じで、ゲームコーナーがあったり、アイスクリームの自販機があったりする。
広さは普通で、汚くもなくキレイでもない感じ。
大学生や高校生のグループが比較的多い。
イオン 名張店
2009年6月10日 00時47分
この地区では一番古い大型スーパー。
何度かの改装を重ねて現在に至る。
ジャスコ自体は他店舗と特に変わらないがテナントは全国区のチェーン店から地元の和菓子屋まで幅広く入っている。3階にある雑貨屋件本屋は入るだけで楽しめる店。

丸幸百貨店
2009年6月10日 00時42分
店舗内には年配向けファッションの服しか置いていないが、カタログ販売で家具や家電なども買うことができる。服の直しをすると家まで配達してくれる。
プラチナや真珠等の指輪やネックレス等、アクセサリー類も扱っている。
万代 名張店
2009年6月10日 00時33分
昔165号沿いにあったほどではないけど、そこそこ品物を低価格で販売しているスーパー。
同じ敷地内に飲食店やホームセンターがある為か、店舗内はそれほど広くない。それだけに目的のものを見つけやすい。
年始は気張らずしっかり休むところが昔ながらで良い。
マックスバリュ名張店
2009年6月10日 00時27分
通路が比較的広いのでカートやベビーカーでもスイスイ通れる。
地元の洋菓子屋が製造しているブランデーケーキや和菓子屋が製造している饅頭なども売っている地元密着型スーパー。
すっごく冷房が効いていて寒いので冷え性の方はカーディガンが必要かも。品揃えは悪くない。