クチコミ一覧 (3481件)
函館市恵山ウニ種苗センター
2010年1月14日 22時16分
合併により、函館市恵山ウニ種苗センターと名前を変えました。こちらでは最近までバフンウニを育てていましたが、漁業者からムラサキウニのほうがよいという要望があり、今ではキタムラサキウニを育てています。
ほくでんサービス㈱ 函館支店販売課
2010年1月14日 22時10分
今やなくては困る電気ですが、北海道全域をカバーしています。われわれにとって電気は当たり前ですが、その当たり前の電気を安定供給するために社員の方々が、日夜努力をしていることを忘れてはならないと思います。
函館市役所/教育委員会/学校教育部/千代台公園陸上競技場
2010年1月14日 22時05分
15,000人も収容できるスタンドを持った立派な競技場です。トラックは全天候型で9レーンあります。また中の芝生ではサッカーの公式試合を行うこともできます。
函館市/千代台公園庭球場
2010年1月14日 21時52分
夜間照明設備もある全天候型テニスコートで、人工芝コートが10面あります。約800人収容できる観客席もありますが、冬期間は閉鎖されています。
函館市/市民プール
2010年1月14日 21時49分
屋内型のプールで、日本水連公認の50メートルプールがあり、大会などの開催も可能です。他には25メートルプールや幼児プールもあり、大人から子供まで楽しめます。
函館市/千代台公園弓道場
2010年1月14日 21時44分
お正月を除き年中使用できます。弓を放つ場所は屋根つきなので悪天候でも大丈夫です。射程距離が28メートル。的数が5ケあり、学生さんや年配の弓道家たちががよく利用していますが、一般の人も利用できます。
函館市役所/教育委員会/学校教育部/青年センター
2010年1月14日 21時39分
「いつでも誰でもココロは青年」がキャッチフレーズのこの施設は
かつては青年だった人もこれから青年になる人も利用できます。会議室や体育館、音楽室などがあり、インターネットも無料でできます。
北海道教育大学函館校/総務グループ
2010年1月14日 00時22分
明治の初めに函館小学校伝習所に始まり、国営化されたり、名前が変わったりで、今に至っています。旧北海道函館師範学校の北方教育資料館は赤と白のコントラストが印象的です。
かねごん食品株式会社
2010年1月14日 00時09分
加工食品の会社ですが、『にしん大漁漬』や『いか酢』などでおなじみです。他には数年前に開発した『菜の花にしん大漁漬』と『いか酢菜の花』が注目を浴びています。