クチコミ一覧 (3481件) | |
函館市役所/函館市企業局/管路整備室/笹流ダム管理事務所 2010年2月28日 22時24分 |
大正時代に造られた古いダムです。ダム前広場は公園として開放され、赤川の水源地と親しまれ、桜の時期にはこちらで花見をする人も多いです。 |
---|---|
みなみ食品株式会社 2010年2月28日 22時19分 |
海産物を加工して珍味などの製造を行っています。代表的なものは“タコ刺しわさび”とか“松前漬”などで、これらのものは函館朝市の直売所で売られています。 |
ウインゴルフ練習場 2010年2月28日 22時14分 |
赤川小学校の近くにあるゴルフ練習場で、横に広く打席数は80打席ありますが、平屋でこれだけの打席があるというのは北海道ならではですね。練習用のグリーンやバンカーもあります。 |
魚いち亭 2010年2月28日 22時08分 |
水産市場卸売市場の2階にある食堂で、早朝から昼過ぎまで営業していますが、とにかく安いです。魚市場ということで一般の人はあまり入れませんが、警備員に食堂に行くと言えばOKです。 |
函館八幡宮/社務所 2010年2月28日 21時51分 |
函館を代表する神社ですが、大鳥居をくぐって本殿に行くまでの階段がきついです。神社内には池があって、そこは函館山にしか生息していないカエルの産卵場所との事でしたが、残念ながらカエを見つけることはできませんでした。 |
気ままなパン屋・窯蔵 2010年2月28日 21時44分 |
谷地頭電停前にある手作りパンの店で、毎日かなりの種類のパンが並びます。外観も店内もレトロな感じで、引き出しだけの古い箪笥の上に並べられたパンはみんな小さめなので、2〜3個はペロリと入ります。 |
臥牛山妙心寺 2010年2月28日 21時39分 |
函館山にあるお寺で、境内には日蓮上人の像があり、季節にはあじさいの花が咲きほころびます。奥のほうに行くと、箱館戦争で官軍に敗れた旧幕府軍の戦死者の霊を祀った「碧血碑」があります。 |
ごんちゃんラーメン 2010年2月27日 22時27分 |
本業が精肉店で、店の奥にラーメン屋さんがあります。スープを見ると黒くてしょっぱそうな感じですが、これは鰹だしとエビの頭と薬草を使っているからとのことで、それを聞いたら気のせいか、体の中からポカポカしてきました。 |